GradsGuide

KPMGコンサルティングが宇都宮市と連携!地域活性化に挑む最新プロジェクトとは

KPMGコンサルティングが宇都宮市と連携!地域活性化に挑む最新プロジェクトとは

転職を考えるうえで、企業の取り組みや方向性は非常に重要なポイントです。今回は、KPMGコンサルティングが宇都宮市と締結した包括連携協定に注目!スポーツやデジタル技術を活用した地域活性化の取り組みから、同社の今後の方向性や働く魅力が見えてきます。この記事では、転職希望者にとって知っておきたい情報をわかりやすくまとめました。

KPMGコンサルティングが仕掛ける「地域活性化」って?

KPMGコンサルティングは、地方自治体と連携し、地域の課題解決に取り組む動きを強めています。今回は「スポーツ」と「デジタル技術」を柱に、宇都宮市との協定を締結。こうした動きから見えるのは、コンサル業界が社会課題解決に一層踏み込んでいるというトレンドです。

どんな協定?具体的にはこんな内容です

  • スポーツオープンイノベーションの推進
    → スポーツと他業種のコラボによる新規事業の創出や、地域経済の活性化を狙います。
  • 地域社会DX・行政DXの推進
    → デジタル技術を活用して行政サービスの効率化や住民サービスの質向上を目指します。
  • 持続可能な連携のための人材育成
    → コーディネーターやDX人材の育成も視野に入れており、教育・人材領域にも貢献します。

このように、「社会的インパクトのあるコンサル業務」に関わりたいと考える方には、まさにうってつけのフィールドです。

スポーツ×コンサル?注目の「スポーツオープンイノベーション」とは?

「スポーツオープンイノベーション」と聞いても、ピンと来ない方もいるかもしれません。これは、スポーツを基軸に他産業との連携で新たな価値を創出する取り組みのこと。KPMGコンサルティングはこの分野に強く関与しています。

例えばどんなことをするの?

  • スポーツイベントと観光を掛け合わせて地域経済を動かす
  • スポーツ団体とIT企業が連携して健康アプリを開発する
  • 地域に根ざしたスポーツ文化をベースにビジネスモデルを構築する

こうしたプロジェクトにおいては、単に「アドバイスをする」だけでなく、事業創出そのものに深く入り込むことが求められます。現場志向・実行力重視の人にとっては、大きなやりがいを感じられる分野です。

デジタル実行部隊として活躍できるチャンスも!

KPMGコンサルティングは、デジタルトランスフォーメーション(DX)に力を入れていることで知られています。今回の宇都宮市との協定でも、行政DXや地域DXが主軸の一つ。こうしたプロジェクトは、「デジタル実行部隊」として実装力を求められる場でもあります。

DXってなに?という方へ

DXとは、「デジタル技術を活用してビジネスや社会の仕組みそのものを変革すること」。KPMGコンサルティングでは、単にシステムを導入するだけでなく、その変革をどうマネジメントするかという上流からの伴走型支援を得意としています。

どんなスキルが活かせる?

  • クラウドやAIなどのITスキル
  • システム導入のプロジェクト経験
  • 業務改善・業務フロー設計の経験
  • 公共機関向けのコンサル経験

特に、公共セクターに関心がある方や、ITスキルを活かして社会貢献したい方にとっては、まさに理想的な職場環境が広がっています。

次のステップを踏み出してみませんか?

KPMGコンサルティングが宇都宮市と共に進める「地域活性化」や「スポーツオープンイノベーション」「行政DX推進」といった取り組みは、単なる企業支援を超え、社会課題に真正面から取り組むコンサルティングの姿勢を象徴しています。

もしあなたが、

  • 実行力のあるコンサルに興味がある
  • 社会にインパクトを与える仕事がしたい
  • 公共や地域創生に関わる仕事をしてみたい

そんな想いを持っているなら、KPMGコンサルティングは間違いなく候補に入れるべき企業です!

今後のキャリア形成に向けて、KPMGのような動きのあるファームの情報をしっかりキャッチし、ぜひ自分に合った一歩を踏み出してみてください。

さらに業界研究を進めたい方は、OB/OGのリアルな声が聞ける GradsGuide に登録してみるのもおすすめです。無料会員登録で、コンサル転職のヒントがきっと見つかります!

出典:KPMGコンサルティング、宇都宮市とスポーツやデジタル技術を活用した地域活性化に関する包括連携協定を締結

コンサルティングファームへの転職に悩んだら

GradsGuideは経営コンサル業界への転職者向けの転職相談プラットフォームです。
あなたの行きたいコンサルティングファームの卒業生にオンラインでキャリア相談ができます。

相談できるガイド会員はMBB・Big4など大手コンサルティングファームの卒業生が多数在籍しています。
もし以下のようなお悩みがあったらぜひご相談ください!

  • 選考が進んでいるものの、業界未経験なのでまだ働くイメージがつかめない
  • 総合コンサルティングファームってどこも同じに見えるけど何が違うの?
  • 内定もらったけど入社後に活躍できるか不安…
  • いち早くプロモーション(昇格)して活躍するために必要なことって何?

記事監修者:渡辺 貴明

メルセネール株式会社取締役。東京工業大学工学部卒業。
大学卒業後、独立系コンサルティングファームにて製造業のクライアントを中心に業務改革支援に従事。その後、アビームコンサルティング株式会社の戦略部門に転じ、経営戦略・事業戦略策定やM&A、新規事業開発、組織/人材開発に従事。
メルセネール株式会社では職業選択における情報の非対称性の解消を目指し、コンサル業界への転職者に向けたコンサルOB/OG紹介サービスGradsGuideを運営、事業責任者を務める。

メディア一覧に戻る

関連記事