GradsGuide

EY Japanがスタートアップ支援を強化!経理・会計などをワンストップで担う新サービス「BPaaS_BackOffice4Startups」開始

EY Japanがスタートアップ支援を強化!経理・会計などをワンストップで担う新サービス「BPaaS_BackOffice4Startups」開始

転職先として注目されるEY Japanが、スタートアップ支援をさらに強化!経理・会計、給与計算・社保関連までをカバーするバックオフィス支援サービスを開始しました。この記事では、同社の新サービス「BPaaS_BackOffice4Startups」の特徴や背景、転職を検討している方にとっての注目ポイントを、わかりやすく解説します。

スタートアップ支援に本腰!EY Japanの新サービスとは?

2025年2月、EY Japanはスタートアップ向けの新サービス「BPaaS_BackOffice4Startups」の提供を開始しました。このサービスは、Business Process as a Service(BPaaS)の形で、経理・会計、給与計算・社会保険関連の業務をワンストップで支援するものです。IPOを目指すスタートアップにとって、バックオフィスの体制強化は重要なステップ。このサービスはその整備を包括的にサポートします。

「BPaaS」って何?初心者向けにやさしく解説!

BPaaS(Business Process as a Service)とは、業務プロセス全体をクラウドなどを通じて外部から提供するサービスのこと。従来のBPO(Business Process Outsourcing)が「人に任せる」だったのに対し、BPaaSはテクノロジー+人で効率よく支援する形です。EYのBPaaSは、スタートアップが持つ「スピード感」や「柔軟性」と相性がよく、非常に実践的な仕組みになっています。

サービスの中身をチェック!設計から運用までをトータル支援

EY Japanの「BPaaS_BackOffice4Startups」は、以下の2つの柱で構成されています。

1. コンサルティングサービス(設計・構築支援)

  • SaaS型業務システムの導入支援
  • 社内規程やルールづくりのサポート(4か月程度)

スタートアップがつまずきやすい「ルール整備」と「業務設計」を、EYが主導して構築してくれます。

2. BPOサービス(運用支援)

  • 経理・会計業務のアウトソーシング
  • 給与計算・社会保険関連業務の外部委託

これらは請求書発行から決算・税務申告まで含む、まさに「丸ごと外注」できる内容。しかも、関係法人との連携で独占業務も含めて対応可能です(※一部はEY税理士法人などが担当)。

柔軟な料金設計で、成長フェーズに応じて最適化

EYのサービスは「従量課金+固定料金」のハイブリッド型。例えば以下のように設計されています:

  • 従量課金:請求書の枚数、経費精算件数、従業員数などに応じて変動
  • 固定料金:決算や年次の社保手続きなど、ある程度定型的な業務をカバー

これにより、成長中のスタートアップでも無理なく利用できる仕組みが整っています。

EYの強み:スタートアップ支援チームとの連携体制

この新サービスの裏には、EY Startup Innovationという社内の専門チームが存在します。このチームは、スタートアップの実情に詳しく、エコシステム全体の成長にも貢献。単なる業務委託にとどまらず、成長支援のパートナーとしての関係性を築いてくれます。

EYへの転職に興味がある人が注目すべきポイント

EY Japanはこのように、革新的な仕組みを実現し、社会に貢献する企業です。今回のサービスにも、同社の次のような価値観が色濃く反映されています:

  • Purpose(存在意義):「より良い社会の構築を目指して」
  • イノベーション志向:テクノロジーとプロフェッショナルの融合
  • 実行力:設計から運用までのワンストップ対応

バックオフィス支援という堅実なテーマにもかかわらず、EYは“変革”の旗を掲げてアプローチしている点がユニーク。「社会を変える側に立ちたい」という方には非常にフィットする環境です。

次のステップを踏み出してみませんか?

スタートアップ支援を通じて社会に価値を提供するEY Japan。今回の「BPaaS_BackOffice4Startups」は、まさに同社のビジョンと実行力を体現した新サービスです。転職先としての魅力も十分。コンサルティングやバックオフィス支援に関心のある方は、EYのキャリア情報をぜひチェックしてみてください。

また、コンサル業界への転職に興味がある方は、コンサル経験者に直接キャリア相談ができるGradsGuideも活用してみてください!無料会員登録で、より具体的なアドバイスを得ることができます。

出典:EY Japan、スタートアップ向けBPaaS型バックオフィス支援サービスを提供開始

コンサルティングファームへの転職に悩んだら

GradsGuideは経営コンサル業界への転職者向けの転職相談プラットフォームです。
あなたの行きたいコンサルティングファームの卒業生にオンラインでキャリア相談ができます。

相談できるガイド会員はMBB・Big4など大手コンサルティングファームの卒業生が多数在籍しています。
もし以下のようなお悩みがあったらぜひご相談ください!

  • 選考が進んでいるものの、業界未経験なのでまだ働くイメージがつかめない
  • 総合コンサルティングファームってどこも同じに見えるけど何が違うの?
  • 内定もらったけど入社後に活躍できるか不安…
  • いち早くプロモーション(昇格)して活躍するために必要なことって何?

記事監修者:渡辺 貴明

メルセネール株式会社取締役。東京工業大学工学部卒業。
大学卒業後、独立系コンサルティングファームにて製造業のクライアントを中心に業務改革支援に従事。その後、アビームコンサルティング株式会社の戦略部門に転じ、経営戦略・事業戦略策定やM&A、新規事業開発、組織/人材開発に従事。
メルセネール株式会社では職業選択における情報の非対称性の解消を目指し、コンサル業界への転職者に向けたコンサルOB/OG紹介サービスGradsGuideを運営、事業責任者を務める。

メディア一覧に戻る

関連記事