ファーム別特集
2024.09.07
アクセンチュアの中途採用は難しい?「誰でも入れる」という意見は本当?
アクセンチュアは、世界50カ国、200都市以上に事業所を展開しているグローバルなコンサルティングファームです。日本法人の設立は1962年と古く、事務所を開設して以来、幅広いサービスとソリューションを提供し続けているのが特徴です。
知名度と年収、両方が高い一方で「アクセンチュアは中途でも大量採用しているので入社しやすい」といった意見も聞かれます。
本記事では、アクセンチュアの中途採用事情や方法、さらに「誰でも入れる」という意見の信憑性などを紹介します。
目次
アクセンチュアの概要
アクセンチュアは、世界最大規模の総合コンサルティングファームであり、世界中50カ国、200都市以上に事業所を構え、幅広い分野でコンサルティング業務を行っています。
経営課題の解決はもちろんのこと、デジタルマーケティングやITシステムの導入、製造業のDX化から、マーケティングの課題解決まで手がけています。
日本法人の設立は古く、1962年に創業されました。2024年3月時点で約23,500人の従業員が所属しています。
年収は公にはされていませんが、転職サイト等のアンケートや口コミを総合すると800~1,200万円台が平均とされています。
アクセンチュアの魅力
アクセンチュアは幅広い分野でコンサルティング業務を手がけており、コンサルタントとして幅広い経験を積み成長できるチャンスがある企業です。
また、柔軟な働き方が可能で、2018年頃から「在宅勤務制度」を取り入れています。現在は当たり前となっているリモートワークですが、導入された当時は斬新で他のコンサルティングファームはもちろんのこと、他業種からの注目も集めました。
また、マーケティング分野のコンサルティングを行う「アクセンチュアソング」をはじめとして、他のファームでは当時あまり手がけていなかった分野にもいち早く積極的に進出しています。
このほか、2015年から「Project PRIDE」という働き方改革に乗り出しており、離職率の低下や残業時間の短縮などの取り組みを継続中です。そのおかげか、「働きやすい」「ワークライフバランスが取りやすい」「女性が働きやすい」といった意見が口コミとして転職サイト等に投稿されています。
コンサルティングファームというと「激務」や「休日返上で働くのが当たり前」といったイメージがありますが、アクセンチュアは口コミや取り組みを見る限り仕事と家庭、仕事と育児を両立もさせやすい職場といえるでしょう。
アクセンチュアの中途採用事情
ここでは、アクセンチュアの中途採用事情について紹介します。アクセンチュアは優秀な人材の獲得に積極的です。どのような採用方法があるかも紹介するので、参考にしてください。
通常の応募だけでなくキャリア登録も可能
アクセンチュアでは、公式ホームページより随時「経験者採用」を行っています。採用職種は多岐にわたっているため、別途「採用職種の紹介」ページを設け、全ての職種をコンサルタント、BPOアウトソーシング・エンジニア・マーケティングなど9つの分野に分け、募集職種を逆引きできるようにもしています。
また、「今すぐに転職するつもりはないが転職には前向き」といった方向けに「キャリア登録」のページも設けられており、登録すればアクセンチュアの採用関連コンテンツや採用イベントの案内が受け取り可能です。
アクセンチュアは誰でも入れるという意見は本当?
アクセンチュアは、2015年~2021年まで社員数を3倍にまで増やしています。これは、業務分野の拡大のためであり、その間はコンサルタント経験者だけでなくコンサルティング業務を行う分野に知見がある方も多く採用されていました。
また、現在でもコンサルタントだけでなく、エンジニアやマーケティングといった分野でも人材を募集中です。
そのため、「アクセンチュアは人材を大量に採用している」「アクセンチュアは誰でも入れる」といった意見も出てきたのでしょう。しかし、アクセンチュアは知名度はもちろんのこと年収も高く、採用人数を増やした分、応募者数も増えたと予想されます。
応募すれば即採用といったことにはもちろんなりません。
門戸は広く開かれていますが、通過する難易度はかなり高いと考えたほうがいいでしょう。
アクセンチュアの中途採用選考の内容は?
アクセンチュアの中途選考は分野によって若干異なりますが、書類選考・一次面接・二次面接が実施されます。面接は一般的な面接のほか、面接官が出した課題の解決策を答え、質疑応答をする「ケース面接」が実施される場合もあります。ケース面接は、コンサルタントに必要な論理的思考力とコミュニケーション能力を判断するために広く実施されている手段です。
企業研究はもちろんのこと、面接対策も立てておかないと突破するのは難しいでしょう。
アクセンチュアに中途採用されるには?
最後に、アクセンチュアに中途採用されるために抑えておくべきポイントを紹介します。
アクセンチュアへの転職に前向きな方は、参考にしてください。
応募した分野の職種について研究しておく
アクセンチュアは日本に数あるコンサルティングファームの中でも、知名度・年収共に高めです。そのため、キャリアアップを望むコンサルタントだけでなく、キャリアや経験を活用して未経験からでもコンサルタントに転職したいと考える方も応募してきます。
単に「経験を活かしたい」「国際的に活躍したい」といった曖昧な志望動機では書類選考の突破は難しいでしょう。応募要項の条件を満たしているのはもちろんのこと、「なぜ、アクセンチュアの応募した分野で働きたいのか」「なぜ、自分がアクセンチュアのコンサルタントとして適正があるのか」を明確にする必要があります。
そのためには、企業研究をしっかりと行いましょう。
公式ホームページの確認はもちろんのこと、可能ならば実際に働いている方や働いていた方に話しを聞いてみることが理想です。転職サイトの口コミも一定の参考になりますが、匿名で投稿できるので、必ずしも正しいとは限りません。
ケース面接対策をしておく
ケース面接は対策本もいろいろ出ていますが、実際に模擬面接をして場慣れすることも大切です。ケース面接は課題の解決策を提示したあと、面接官が提示した策に関する質問をします。それに対しても納得させられるような答えを返さなければなりません。特に、想定外の質問に答えるためには、訓練が必要です。
転職エージェントによっては、ケース面接対策を行っているところもあります。積極的に利用してみましょう。
アクセンチュアの中途採用は広く門戸が開かれているが突破は難しい
アクセンチュアの中途採用は常時いろいろな部署で行われています。キャリア登録も可能で、幅広い人材に門戸が開かれているといっていいでしょう。
しかし、誰でも入れるほど簡単な企業ではありません。優秀な人材が多数応募してくるので、突破は難しい傾向です。
アクセンチュアに中途入社を希望しており、社風や求められる人材について詳しく知りたいという方は、『GradsGuide』を利用することがおすすめです。
GradsGuideは、コンサルティングファームに特化した転職相談プラットフォームです。コンサルOB・OGと直接はなしができるため、リアルな社風や働き方、社内環境、勤務していて良かったこと、悪かったことなどが生の言葉で聞けるでしょう。
志望動機書の作成や面接対策にも役立ちます。また、コンサルタントとしてのキャリア構築の相談もできるので、他業種からの転職を検討している方もおすすめです。
関連記事