GradsGuide

アビームコンサルティングが開催!企業・大学の共同研究開発を成功に導く「オープン&クローズ戦略セミナー」

アビームコンサルティングが開催!企業・大学の共同研究開発を成功に導く「オープン&クローズ戦略セミナー」

アビームコンサルティング株式会社は、経済産業省の支援のもと、2025年3月3日(月)に「企業・大学等の共同研究開発におけるオープン&クローズ戦略セミナー~研究開発の社会実装・市場化の推進~」を開催します。本セミナーは、東京ミッドタウン八重洲での会場参加(定員120名)とオンライン参加のハイブリッド形式で行われ、参加費は無料です。企業や大学・研究機関の経営層、研究開発担当者、知財・標準化担当者などが対象となります。

オープン&クローズ戦略とは?

近年、カーボンニュートラルやデジタル化の進展により、産業構造やビジネス環境は急速に変化しています。こうした中で、標準化と知的財産を戦略的に組み合わせた「オープン&クローズ戦略」が注目されています。

企業がコア技術やノウハウを非公開(クローズ)にして独占的に活用しながら、その他の技術や情報を公開(オープン)して他社や大学と共有する戦略のことです。このアプローチにより、技術の保護と市場拡大、イノベーションを両立し、持続可能な競争優位性を築くことができます。

しかし、日本の企業や大学では、この戦略の導入が十分に進んでいないのが現状です。そこで、経済産業省は「OCEANプロジェクト」を通じて、オープン&クローズ戦略の迅速な策定や体制整備を支援しています。

セミナーの内容

本セミナーでは、オープン&クローズ戦略に取り組む企業や大学を対象に、特別講演やパネルディスカッションを通じて、その重要性や有効性を深掘りし、実践における課題と解決策について具体的に議論します。

プログラム概要

  • 開会(14:00~14:05)
  • 基調講演(14:05~14:15)
    • 経済産業省イノベーション・環境局基準認証政策課より、「研究開発段階からのオープン&クローズ戦略」について解説。
  • 特別講演(14:15~14:55)
    • 東京大学 国際イノベーション機構 エグゼクティブアドバイザー 小川紘一氏による「オープン&クローズ戦略:背景・経緯・現状と今後の展開」
  • 名刺交換会(14:55~15:30)
  • パネルディスカッション(15:30~17:00)
    • テーマ:「産学連携とオープン&クローズ戦略~企業のビジネス戦略としてのオープン&クローズ戦略とは?大学の役割とは?」
    • モデレーター:立本博文氏(筑波大学ビジネスサイエンス系 教授)
    • パネリスト:
      • 株式会社島津製作所 / 名古屋大学
      • 株式会社TriOrb / 九州工業大学
      • 出光興産株式会社 / 東京科学大学

また、当日は参加者同士の交流を深めるための名刺交換会を実施し、2024年度のOCEANプロジェクトに認定された団体の取組成果の展示も予定されています。

参加方法

開催日時: 2025年3月3日(月)14:00~17:00
開催方法: オンライン+東京ミッドタウン八重洲(ハイブリッド開催)
定員: 会場参加 120名
参加費: 無料
申込方法: こちらのURL より申し込み

アビームコンサルティングでのキャリアを考えるあなたへ

アビームコンサルティングは、経済産業省と連携し、企業や大学の共同研究開発を支援しています。こうした取り組みを通じて、産業界と学術界をつなぐ役割を担い、イノベーションを加速させるプロジェクトに関与できるのが同社の魅力です。

コンサルタントとして、多様な業界やプロジェクトに携わり、クライアントの課題解決をリードするスキルを磨く機会があります。また、充実した研修制度やキャリアパスが整っており、プロフェッショナルとしての成長を目指す方に最適な環境です。

まとめ

アビームコンサルティングが開催する「オープン&クローズ戦略セミナー」は、企業や大学の研究開発成果を市場化し、収益力向上を目指す方にとって貴重な機会です。

このセミナーを通じて、産学連携の成功事例や戦略の実践方法を学び、ビジネスの可能性を広げるヒントを得られるでしょう。ぜひ、この機会に参加し、最新の知見を吸収してください!

出典:経済産業省の支援として、「企業・大学等の共同研究開発におけるオープン&クローズ戦略セミナー」を開催 | プレスリリース/お知らせ | アビームコンサルティング

コンサルティングファームへの転職に悩んだら

GradsGuideは経営コンサル業界への転職者向けの転職相談プラットフォームです。
あなたの行きたいコンサルティングファームの卒業生にオンラインでキャリア相談ができます。

相談できるガイド会員はMBB・Big4など大手コンサルティングファームの卒業生が多数在籍しています。
もし以下のようなお悩みがあったらぜひご相談ください!

  • 選考が進んでいるものの、業界未経験なのでまだ働くイメージがつかめない
  • 総合コンサルティングファームってどこも同じに見えるけど何が違うの?
  • 内定もらったけど入社後に活躍できるか不安…
  • いち早くプロモーション(昇格)して活躍するために必要なことって何?

記事監修者:渡辺 貴明

メルセネール株式会社取締役。東京工業大学工学部卒業。
大学卒業後、独立系コンサルティングファームにて製造業のクライアントを中心に業務改革支援に従事。その後、アビームコンサルティング株式会社の戦略部門に転じ、経営戦略・事業戦略策定やM&A、新規事業開発、組織/人材開発に従事。
メルセネール株式会社では職業選択における情報の非対称性の解消を目指し、コンサル業界への転職者に向けたコンサルOB/OG紹介サービスGradsGuideを運営、事業責任者を務める。

メディア一覧に戻る

関連記事