ファーム別特集
2024.06.04
アクセンチュアの「年収が下がる」噂は本当か?現場の実態を徹底解説!
アクセンチュアは高い年収水準で知られる大手コンサルティングファームですが、近年「年収が下がっている」という噂が流れています。果たしてこの噂は本当なのでしょうか?
本記事では現場の実態を紐解き、噂が真実なのか徹底的に解説します。
目次
アクセンチュアの平均年収と業界内での位置づけ
アクセンチュアの平均年収と業界内での位置づけ
アクセンチュアの平均年収は約926万円(*1)といわれており、コンサルティングファーム全体においても高い水準にあります。この高年収の背景には、個人のパフォーマンスを徹底的に評価する制度があります。アクセンチュアでは、社員一人ひとりの成果が評価され、それが年収に直結します。
同業他社と比較しても、アクセンチュアの年収水準はトップクラスです。KPMGコンサルティング(約898万円)、ベイカレントコンサルティング(約884万円)、アビームコンサルティング(約806万円)など、大手コンサルティングファームと比べても高い水準に位置しています。(*1)
アクセンチュアの年収を年代別に見ると、25~29歳で約627万円、30~34歳で約858万円、35~39歳で約970万円などとなっています。年齢や社歴は重視されず、あくまで個人の成果次第で年収が決まる実力主義が徹底されているのです。(*2)
役職別の平均年収は、アナリスト(1-3年目)が約550万円、コンサルタント(3-6年目)が約910万円、マネージャー(6-9年目)が約1,080万円などとなっています。特筆すべきは、入社からわずか3-6年で1,000万円近い年収を得ている若手コンサルタントが多数存在することです。アクセンチュアでは、若くても実力があれば高い年収を得ることができるのです。
年代別年収にまとめると、以下のようになります。
年代別 | 平均年収(最高年収) |
25~29歳 | 約627万円(1,500万円) |
30~34歳 | 約858万円(3,000万円) |
35~39歳 | 約970万円(2,000万円) |
40~44歳 | 約1,133万円(3,200万円) |
45~49歳 | 約1,052万円(2,600万円) |
※公式サイトに掲載された情報ではありませんので、参考程度にご活用ください。
アクセンチュアの給与・評価制度
給与体系
アクセンチュアにおける給与体系は大きく①年俸➁賞与③残業代で構成されています。それぞれみていきましょう。
①年俸
年俸は個人の1年間の成果に応じて決定されます。つまり、その年の業績や達成度合いが直接年収に反映される仕組みになっています。これにより、社員は自分の頑張りが正当に評価されるという実感を持つことができ、モチベーションの維持・向上につながります。
②賞与
賞与は会社の業績と個人の評価を反映して支給されます。会社全体の業績が好調な場合、その成果が賞与という形で社員に分配されます。同時に、個人の頑張りや貢献度も賞与に反映されるため、社員は自分の努力が報われるという満足感を得ることができます。
③残業代
これらに残業代を加えたものの総額が給与となります。一方でアクセンチュアでは、働き方改革の一環として残業時間の削減に取り組んでいます。年収が下がるという噂にはこうした背景があるのでしょう。
評価制度
次に、評価制度についても見ていきましょう。アクセンチュアでは、個人の成長を重視した多角的な評価制度を導入しています。これは、社員一人ひとりの強みを最大限に活かし、弱点を克服するためのサポートを行うことを目的としています。
アクセンチュアの評価制度の特徴の一つは、上司による評価だけでなく、自己評価や中間評価も行われることです。自己評価では、社員自身が自分の成果や課題を振り返り、上司にフィードバックする機会が設けられています。これにより、社員は自分の成長を客観的に把握することができ、自発的な成長につなげることができます。
これらの多角的な評価を通じて、社員一人ひとりの強みと改善点が丁寧に洗い出されます。そして、この評価結果を基に、個人に合わせたキャリア開発と年収アップのための施策が実行されます。
例えば、評価において特定の分野での能力の高さが認められた社員には、その分野でのさらなる成長の機会が提供されます。また、改善点が指摘された社員には、それを克服するための研修やメンタリングが用意されます。
このように、アクセンチュアの給与体系と評価制度は、社員一人ひとりの成果と成長を適切に評価し、それを報酬に反映するとともに、個人のキャリア開発を支援することを目的としています。この仕組みにより、社員はやりがいを持って働くことができ、同時に会社の成長にも貢献することができます。
アクセンチュアで年収が下がるという噂の真相
では、なぜアクセンチュアの年収が下がるという噂が流れているのでしょうか?その背景には、残業時間の減少と社員数の拡大があります。アクセンチュアでは近年、働き方改革の一環として残業時間の削減が進められており、それに伴う残業代の減少が年収下降の噂につながったようです。
また、アクセンチュアでは部門・職種によっても年収の差があるため、相対的に低い年収の社員が増えることで、全体の平均年収が下がっているという噂につながっている可能性があります。
しかし、実際のところ、アクセンチュアの売上は絶好調で、優秀な人材の確保が会社の成長に不可欠となっています。年収を下げてしまっては、高いスキルを持つ社員が他社に流出してしまうリスクがあります。むしろ、業績拡大に伴って年収がアップする可能性の方が高いと言えるでしょう。
アクセンチュアで採用されるために有利なスキルと採用事情
アクセンチュアで高年収を得るには、どのようなスキルが求められるのでしょうか?選考で特に重視されるのは、論理的思考力、コミュニケーション力、ITに関する知識や経験です。クライアントの複雑な課題を整理し、最適な解決策を導き出す力が問われるのです。
また、アクセンチュアでは現在、多くのコンサルタント職が募集中です。IT系やデータサイエンス系など、専門性の高い人材が特に求められています。職歴や経験は問わず、多様なバックグラウンドを持つ人材の採用に積極的な姿勢を見せています。
まとめ:アクセンチュアに転職を検討するならOB/OGネットワークを活用しよう
以上、アクセンチュアの年収事情について詳しく解説してきました。「年収が下がる」という噂は根拠のないものであり、実力次第でむしろ高年収を得ることが可能な環境だと言えます。個人の成果を正当に評価する制度が整っているため、自身のスキルを磨き、高いパフォーマンスを発揮することが高年収への近道となるでしょう。
アクセンチュア社員の年収は個人の実績と会社業績によって変動します。そのため、年収の詳細や昇格による年収アップの見通しなどは、実際に在籍していたOB/OGに相談するのが最も効果的でしょう。
特に昇格(業界ではプロモーションと呼ばれる)は年収アップに大きく影響するため、昇格の条件や昇格後の給与水準など、面接では聞きにくい詳細をOB/OGに尋ねることができます。アクセンチュアの年収事情を確かめたい方は、ぜひGradsGuideを活用してみてください。
*1:株式会社ムービン・ストラテジック・キャリアより「コンサル年収ランキングファーム別・業界別で年収を徹底比較」(2024/6/4時点)
*2:エン・ジャパン株式会社,口コミサイト「ライトハウス」よりアクセンチュア株式会社の年収データ(2024/6/4時点)
関連記事